パートリッジの「 Red 」。
歌詞の意味は、私には分かりません。ですので、使われている語も、どのような基準で選ばれているのか分かりません。それでも、「 You better watch your tape boys 」と「 You better watch your lead boys 」、で、tape と lead が並べられているので、tape の方は巻尺。lead の方は、測鉛 として読みました。
拙訳です、
( 元にしたのは、Chalkhills のサイトの lyric )
なあ君、自分の巻尺を調べた方がいいよ、
色調が、獣を逆なでするものだよ。
人々は、夕日の中、航海へと旅立った、
もう疾うに、東に辿り着いているよ。
朱、緋、紅、
他人に自分を強いさせてはいけない、
他人に自分を強いさせてはいけない、赤を見るように。
なあ君、自分の錘りを調べた方がいいよ、
もう疾うに、君の水脈に達しているよ。
なあ君、雨が降れば、鉄がどんな色に
変わるのか、見たことがないのかい。
それは、途轍もなく逆上せ上がらせるものではない、
それは、恐ろしくも、熱中させられるものでもない、
それは、少しも特別な民族でもない、
けれど、私を紅潮させる。
2011年05月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック